みんなのQ&A

子どもが遊びで癇癪を起こすのはなぜ?要因とアドバイスのまとめ

Aさん
子どもが遊び中に『出来ない〜!』と怒ってすぐやめてしまうんです。遊びが嫌いなのかおもちゃが合わないのか・・

"みんなのQ&A"にてこんなお悩み相談がありました。

今回はそんなお悩みを教育機関に務めるフォロワーさん達に、考えられる要因とアドバイスを聞いてみました!

みんなのQ&Aってなに?

という方はこちらの記事をお読みください。

Instagramで開催中の"みんなのQ&A"って何?

教育機関の方達に聞いた!遊びで癇癪を起こす子どもの考えられる要因は?

  • 出来なくて悔しいのでは?
  • 出来ないと言いたい時期がある
  • 提供している遊びが苦手なのでは?
  • 月齢の遊びにあっていないのでは?
  • その遊びが好きじゃないのかも。
  • 経験していない事をした時に拒否反応を示す子どもが多いです
  • 頭では分かっているのに行動に移せないもどかしさかも

癇癪を起こしやすいお子さんへの提案は?

  • 『出来ないね』『難しいね』『悔しいよね』と出来ない事に共感してあげる
  • 親がまず楽しく遊んでいるところを見せる
  • 優しい口調で子どもの気持ちを落ち着かせる
  • 少し出来たら大げさに褒める
  • わざと大人が出来ないふりをして子供に達成させ褒める
  • 達成出来る寸前まで援助して見守る
  • パズルやポットン落としはピースでなく台をずらして出来るように援助する
  • 喋れる子には、どうしたの?と聞いて理由を確認する

一番声の多かった提案方法はスモールステップでした!

スモールステップとは心理学者のスキナーが提唱したプログラム学習の原理で、学習内容をより小さな単位に分け、小刻みに学習を進めていく方法です。目標を細分化し小さな達成を積み重ねて子どもの"好き"や自信を増やしてあげる事で知育や学習が楽しくなるということですね!

まとめ

お子さんの性格や年齢によっても癇癪の起こし方はそれぞれ異なるため、全てのお子さんに当てはまるわけではありません。しかし沢山のお子さんを預かっている教育機関の方達からのアドバイスは皆さんにプラスになる事でしょう。これは当てはまるかも?と思った項目は是非ご家庭で実践してみて下さいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-みんなのQ&A

© 2024 全力育児Tips